244190 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

慢性胃炎 食事通信

胃炎に効く食べ物 ヤマブシタケ

胃炎に効く食べ物2

胃炎に効く食べ物 ヤマブシタケ

胃腸炎に効く食べ物にヤマブシタケ(山伏茸)があります。

ヤマブシタケ(山伏茸)とは、中国、北米に広く分布する食用キノコです。中国では ヤマブシタケは消化不良、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍に効く薬膳素材として食されています。

しかし、日本ではまだ生ヤマブシタケはあまり普及しておらず 栄養補助食品(サプリメント)として摂る方法が一般的なようです。

ヤマブシタケの効能は?

免疫機能を高める効果があります。

胃腸疾患の場合、ストレス、加齢などが原因で免疫力が低下して起こる場合がほとんどです。逆に免疫力が上がれば病状は改善されます。[免疫機能向上 = 病状改善] これが 胃炎に効くメカニズムです。

どのくらい服用すれば実感できるか?

一般的には3~4ヶ月と言われています。 個人差が大きく1週間~10日で効果が現れた例もあるそうです。

ちなみに私は胃炎がひどい時に毎食後 服用していました。効果を実感したのは 9週間後くらいからですかね。胃の不快感が 軽減されました。

効果についてはこちらの慢性萎縮性胃炎への効果。副作用がなく、長期服用にも が参考になるかと思います。

私が愛用しているヤマブシタケはホクトメディカルのヤマブシタケです。ホクトメディカルはヤマブシタケを自社栽培しています。国産なので品質の良さは保障付き。

ヤマブシタケ粉末が99%以上濃縮されたものは、このホクトメディカルだけと言ってもよいと思います。

【長野県産】ホクトのヤマブシタケ記憶の素-3ヶ月コース-



© Rakuten Group, Inc.